こんにちは(^^)/
フリーウェディングプランナーのmoeです。
彼からプロポーズされました~♡
、、、で、次になにしたらいいの!?
ってなりませんか?
結婚が決まったらまずしておくとよいことを私の経験からお話します。
ただ、結婚式を職業にしているので結婚式賛成派意見よりです(笑)
1.結婚が決まったら親へのあいさつ、、の前に。
まずは、ご家族への報告でしょうか。
最近は「お嬢さんをください」的なのは少ないような。。。
お相手をご家族へ紹介することはとても大切です。
ただ、その前に少しお2人で話し合っておくとよいことをご紹介します。
◆結婚式はやるのややらないのか。
この話題を2人で話し合って意見をそろえておくのはよいことだと思います!
片方はやりたいけど片方はやりたくない。。
まずここで意見の食い違いがあるまま、ご家族へ紹介しにいくと
親御様からは「式はいつ?どこで?」などどんどん結婚式をやる方向で話が進むことが多いです。
この時に2人のその時のご意見がそろっていないと揉めるきっかけになりますので、
紹介前に結婚式についてお話しておくとよいです( *´艸`)
◆苗字問題
現代では、事実婚もあり入籍しない方もおられますね。
新郎家は嫁入りするもの、新婦家も婿入りが条件だった。など結婚が決まってから
「え?」という事態に発展することが時々あります。
これはおうちによってさまざまな考え方があるので、
一度話合っておくとご家族と会う前に雰囲気がつかめますね!
2.ご家族へのごあいさつ
上記をお話されたあとご家族へご挨拶へ伺うとスムーズです( *´艸`)
その時は、「結納」について必要かどうか、
両家の顔合わせについてお話できるなら、時期、お店の雰囲気(和風か洋風か)、などのご家族のご意向を
確認しておくと後々スムーズです!
料亭さんなどでは、顔合わせプラン、結納プランなどを提示しているお店もあるので、
いくつかピックアップしておくのもひとつです(^^)/
3.結婚式の相談
結婚式をやりたい!場合はイメージする結婚式はどんなものか情報を集めてみましょう♡
方法は、ウェディング雑誌を購入する。SNSで情報を仕入れる。
結婚式をした友人に相談してみたり、と様々ですね!
そこで、フリープランナーならではのご提案ですが、
「どこでやりたいか」より「誰と結婚式をつくりたいか」を最初に考えてみてください。
何からしていいかわからないので、まずはカウンターへ相談してみよう。
式場へ見学へ行ってみよう!となるのがだいたいのパターンです。
知らぬうちにもう見えないレールの上を歩いていることになります(笑)
誰と作るか。はもう選択できない状況になっていることが多いです。
式場を紹介しているカウンターは、式場から紹介料をもらっています。
そのため、紹介手数料の入ってくる式場しか紹介しません。
つまりお2人が自由度の高い結婚式を望んでいても、選択肢がすでに狭められています。
そして、式場へ見学へいくと、案内するセールス担当は「成約」を取ることを得意とします。
案内してくれた人がよかったからここに決めたのに、
全く違う人に担当が変わる。というのはよくよくある話です。
担当が変わっても素敵なプランナーさんはたくさんおられますので、必ずそれが悪いことではありません。
実際に会社員プランナーのときは私もそのような流れでお客様と出会うことが多かったです。
逸れてしまいましたが、よいプランナーと出会えるかどうかは、わからないのです。
なので、新人さんで不慣れな方が担当になることもあれば、年齢がかけ離れた好みが違う方が
担当になることがあります。
フリープランナーは、まず「私」が商品になります。
私がどんな人で、どんなことが得意で、どんなところでやってきたのか、など
私に価値がなければお客様には選んでもらえません。
そして、会場に制限はないので、どこでもプランニングができちゃいます(^^)/
この「誰と」つくるか、は結婚式当日とても重要になってきます。
なのでこれからのおすすめは、①「誰と」②「どこで」結婚式をするのか、という順番で考えるとよいと思います。
いづれにせよ、たくさん話し合ってお2人とご家族が幸せだと感じる選択をしてくださいね!
Moe